今日、シェンベルとお散歩中にGRのロビンくんという子に会いました。
ロビンくんが近寄ってきてご挨拶。
飼い主さんに名前を聞かれ「シェンベルです」と言うと
「あら~おしゃれな名前ね」と。
他にGRもいると言ったところ、また名前を聞かれ
「ゴーです」と言うと少々苦笑気味だった。
シェンベルはうちに来る前につけられた名前
確かにお洒落な響きだ。
うちには思い浮かばない名前だもんなぁ~
うちがつけるとしたら、フラちゃんかな?
だってゴールデンのゴーとフラットのフラですから~~~(爆)
あっ、実際はゴールデンのゴーから決めたわけではありませんけど。
シェンベルは12月24日に家にきたので
本当は「クリス」とか「ノエル」とかに変える?なんて思ったりもしたのですが
もう4年もシェンベルを名乗ってきたのだからそのままにする事にしたのです。

ロビンくんが近寄ってきてご挨拶。
飼い主さんに名前を聞かれ「シェンベルです」と言うと
「あら~おしゃれな名前ね」と。
他にGRもいると言ったところ、また名前を聞かれ
「ゴーです」と言うと少々苦笑気味だった。
シェンベルはうちに来る前につけられた名前
確かにお洒落な響きだ。
うちには思い浮かばない名前だもんなぁ~
うちがつけるとしたら、フラちゃんかな?
だってゴールデンのゴーとフラットのフラですから~~~(爆)
あっ、実際はゴールデンのゴーから決めたわけではありませんけど。
シェンベルは12月24日に家にきたので
本当は「クリス」とか「ノエル」とかに変える?なんて思ったりもしたのですが
もう4年もシェンベルを名乗ってきたのだからそのままにする事にしたのです。

友人から信じられない話を聞いた。
同じ地球で同じ人間がしていること
悲しくて怒りで震える現実の話です。
犬や猫の毛をはいで毛皮や敷物を作っている
しかも生きたままはぐという。。。
また、鮫の餌に生きたままの犬を与えているという。。。
http://www.heathermillsmccartney.com/petition.php
(このページには、直接的に残酷な写真はありません。)
EUにおいて、アジア諸国からの犬・猫の毛皮輸入を禁止するよう
に求める署名活動を、ポール・マッカートニー夫人が行っています。
もしよかったら、ご自分の判断において名前、メールアドレス、国名、そして居住都市名を書いて、ネット署名して下さい。
なんで、毛皮を着なくてはいけないの?
なんで鮫に犬を食べさせないといけないの?
同じ地球で同じ人間がしていること
悲しくて怒りで震える現実の話です。
犬や猫の毛をはいで毛皮や敷物を作っている
しかも生きたままはぐという。。。
また、鮫の餌に生きたままの犬を与えているという。。。
http://www.heathermillsmccartney.com/petition.php
(このページには、直接的に残酷な写真はありません。)
EUにおいて、アジア諸国からの犬・猫の毛皮輸入を禁止するよう
に求める署名活動を、ポール・マッカートニー夫人が行っています。
もしよかったら、ご自分の判断において名前、メールアドレス、国名、そして居住都市名を書いて、ネット署名して下さい。
なんで、毛皮を着なくてはいけないの?
なんで鮫に犬を食べさせないといけないの?
GRCJ(ゴールデンレトリバークラブジャパン)の10周年記念セミナーに参加してきました。
この日の講師は3人
どの先生のお話にも思うことがたくさんあり、今までの事、これからの事を考えさせられました。
レトリバーにも多い遺伝性疾患のお話は1人でも多くの飼い主、これから犬を飼おうとしている方全ての方に聞いて欲しいと思いました。
良い犬(容姿が良いということではなく、疾患がなく健康体の犬という事)が生れる為には大事な事。
単に今飼っているこの子の子供が欲しいという気持ちで安易な繁殖だけは絶対にしてはならない。
確かに可愛い子の子供は残したいという気持ちは良くわかります。
ただその際には正確な知識を持ってするべきだということを。

この日の講師は3人
どの先生のお話にも思うことがたくさんあり、今までの事、これからの事を考えさせられました。
レトリバーにも多い遺伝性疾患のお話は1人でも多くの飼い主、これから犬を飼おうとしている方全ての方に聞いて欲しいと思いました。
良い犬(容姿が良いということではなく、疾患がなく健康体の犬という事)が生れる為には大事な事。
単に今飼っているこの子の子供が欲しいという気持ちで安易な繁殖だけは絶対にしてはならない。
確かに可愛い子の子供は残したいという気持ちは良くわかります。
ただその際には正確な知識を持ってするべきだということを。

今日はシェンベルの誕生日だというのに
ゴーの耳の具合が悪くて夕方病院へ行く事になってしまいました。
案の定、診察をした先生が「よくないね。。。今日、手術しましょう」と。
全部の診察が終わるのを車で待機。
手術室に入ったのがすでに夜の8時
私は麻酔をかけるのを見たのが初めてだったので
そのかかっていく様子を見ていて心臓がバクバクしてしまいました。
立ち会っている間、ずっと足を擦って気を送りました。
今度は終わってからの麻酔の覚める様子を見て涙。。。
このぐらいの事で泣いてどうする!
もっと大変な病気と闘っている子がいっぱいいるんだぞっ。
家に帰宅したのが10時半近く
シェンベルが家に来て初めての誕生日だったのに・・・
シェンベルに「ごめんね、後日、ちゃんとお祝いするからね」と
シェンベルは尻尾をブンブンに振ってくれたいた。
「大好きなゴー兄ちゃんの為なら我慢するよ」って言ってくれたに違いない。
ありがとうね、シェンベル!
画像は術後、酸素を口にあててもらっているゴーです

ゴーの耳の具合が悪くて夕方病院へ行く事になってしまいました。
案の定、診察をした先生が「よくないね。。。今日、手術しましょう」と。
全部の診察が終わるのを車で待機。
手術室に入ったのがすでに夜の8時
私は麻酔をかけるのを見たのが初めてだったので
そのかかっていく様子を見ていて心臓がバクバクしてしまいました。
立ち会っている間、ずっと足を擦って気を送りました。
今度は終わってからの麻酔の覚める様子を見て涙。。。
このぐらいの事で泣いてどうする!
もっと大変な病気と闘っている子がいっぱいいるんだぞっ。
家に帰宅したのが10時半近く
シェンベルが家に来て初めての誕生日だったのに・・・
シェンベルに「ごめんね、後日、ちゃんとお祝いするからね」と
シェンベルは尻尾をブンブンに振ってくれたいた。
「大好きなゴー兄ちゃんの為なら我慢するよ」って言ってくれたに違いない。
ありがとうね、シェンベル!
画像は術後、酸素を口にあててもらっているゴーです
