12月23日(土)
フェルトドッグアートに行ったDogLifeDesignさんでのアロマキャンドル講習会
ミツロウ(ミツバチが巣を作る為に分泌した天然のロウ)を溶かしクリスマスの香りの精油を入れて固めたキャンドル作りです
ミツロウは皮膚の炎症を和らげたりクリームなどの外用医薬品としても使われています

私が使った精油は①フランキンセンス&ミルラ
②クリスマスブレンド(モミ・オレンジ・シナモン・クローブ・アニス・ベンゾイン)



ヨーロッパでは儀式用のキャンドルとして使われ、現在でもクリスマスなど特別な日などにミツロウで作られたキャンドルを使うようです
フェルトドッグアートに行ったDogLifeDesignさんでのアロマキャンドル講習会
ミツロウ(ミツバチが巣を作る為に分泌した天然のロウ)を溶かしクリスマスの香りの精油を入れて固めたキャンドル作りです
ミツロウは皮膚の炎症を和らげたりクリームなどの外用医薬品としても使われています

私が使った精油は①フランキンセンス&ミルラ
②クリスマスブレンド(モミ・オレンジ・シナモン・クローブ・アニス・ベンゾイン)



ヨーロッパでは儀式用のキャンドルとして使われ、現在でもクリスマスなど特別な日などにミツロウで作られたキャンドルを使うようです
12月22日(金)
久しぶりにお里(ゴーを迎えたお店)でのトリミング~

何とゴーがいた時からのスタッフが2名も残っているのです

手足のボーボー毛もすっきり~
GOは何を隠そうペットショップから迎えた子です
当時はブリーダーとかまだあまり耳にしなかったし
犬の雑誌だって愛犬の友ぐらいだったかも。。。
犬を飼いたいということから犬百科を見たりして~
結局、その頃人気のあった豆柴(マメシバ)が飼おうと
ペットショップで予約
でも豆柴は数も少なく人気があった為に
私達の順番はまだまだ先だったのです
(今にして思えば私も流行の犬が欲しくなり
買ったのと同じだぁ~
恥ずかしいぃぃぃ)
週末になるとそのお店に
を見に通っていたのです
そこに可愛いGRがいて
私がボソッと「実はゴールデンも好きなのよね~」と
そこでお店の方が「●●さんは豆柴ですよね~GRは大型犬、大きくなりますよ~どんなに大きくなるか今、4ヶ月の子がいるから見てみますか?」と云われ
お店の奥から元気に飛び出してきたのがそうです、GOだったのです
主人の所に駆け寄ってきたGO...主人はすっかり気に入ってしまい
私達の頭からすっかり豆柴くんの姿は消えてしまいました
で、現在お店で売っている子を迎えるのかと思いきや
主人はGOがいいと
でもGOは実はオーナーさんがすでに飼っている子だったのです
それを私達の熱望に負けて譲って下さることに
で、正式に迎えたのがGOなのです
ゴーという名前はゴールデンのゴーから取ったわけではなく
オーナーがもう1匹飼っているGRの子の名前がゴー君だったのです
ゴー君は2歳だったのですがとても堂々としていておりこうさんだったのです
そのゴー君にあやかりたいと名前をいただいたのです
ゴー君は現在14才、昨年脾臓摘出の手術をしたりして大変でしたが
足腰の衰えはありますが今も元気にしています
手術のことは雑誌の「RETRIEVER」に掲載されています


きれいになりお店の前でゴーを乗せようとしている時
偶然オーナーさんとばったり!何と10年ぶり?
元気そうで何より嬉しいと
「元気に頑張れ!」とたくさん撫でて頂きました
ゴー1号・ゴー2号頑張ります
久しぶりにお里(ゴーを迎えたお店)でのトリミング~


何とゴーがいた時からのスタッフが2名も残っているのです

手足のボーボー毛もすっきり~
GOは何を隠そうペットショップから迎えた子です
当時はブリーダーとかまだあまり耳にしなかったし
犬の雑誌だって愛犬の友ぐらいだったかも。。。
犬を飼いたいということから犬百科を見たりして~
結局、その頃人気のあった豆柴(マメシバ)が飼おうと
ペットショップで予約
でも豆柴は数も少なく人気があった為に
私達の順番はまだまだ先だったのです
(今にして思えば私も流行の犬が欲しくなり
買ったのと同じだぁ~

週末になるとそのお店に

そこに可愛いGRがいて
私がボソッと「実はゴールデンも好きなのよね~」と
そこでお店の方が「●●さんは豆柴ですよね~GRは大型犬、大きくなりますよ~どんなに大きくなるか今、4ヶ月の子がいるから見てみますか?」と云われ
お店の奥から元気に飛び出してきたのがそうです、GOだったのです
主人の所に駆け寄ってきたGO...主人はすっかり気に入ってしまい
私達の頭からすっかり豆柴くんの姿は消えてしまいました

で、現在お店で売っている子を迎えるのかと思いきや
主人はGOがいいと
でもGOは実はオーナーさんがすでに飼っている子だったのです
それを私達の熱望に負けて譲って下さることに
で、正式に迎えたのがGOなのです
ゴーという名前はゴールデンのゴーから取ったわけではなく
オーナーがもう1匹飼っているGRの子の名前がゴー君だったのです
ゴー君は2歳だったのですがとても堂々としていておりこうさんだったのです
そのゴー君にあやかりたいと名前をいただいたのです
ゴー君は現在14才、昨年脾臓摘出の手術をしたりして大変でしたが
足腰の衰えはありますが今も元気にしています
手術のことは雑誌の「RETRIEVER」に掲載されています


きれいになりお店の前でゴーを乗せようとしている時
偶然オーナーさんとばったり!何と10年ぶり?
元気そうで何より嬉しいと
「元気に頑張れ!」とたくさん撫でて頂きました
ゴー1号・ゴー2号頑張ります

12月21日(木)
お昼からのテニススクールから帰宅後は
駒沢にある「Dog Life Design」にフェルトドッグアートの講習会に参加してきました

フェルトドッグは自分で本を買って作っていたので
多少の知識はあったものの
やはり単色のわんこは表情が出しにくく難しかったな

参加していた方のチワワのおたまちゃん
すごく大人しくて居眠りしちゃったりして可愛かったなっ

この日は小学生の男の子も参加していたのですが
子供の慣性はすごい!何も考えずにどんどん作り上げてとても可愛い物が出来上がりました
今回の生徒作品(先生の1作品も含む)

私の作品(汗)

いつもの風景。。。今日のデカ長は婦警さんを連れているようです

フェルトドッグ一緒に作ってみませんか?

お昼からのテニススクールから帰宅後は
駒沢にある「Dog Life Design」にフェルトドッグアートの講習会に参加してきました

フェルトドッグは自分で本を買って作っていたので
多少の知識はあったものの
やはり単色のわんこは表情が出しにくく難しかったな

参加していた方のチワワのおたまちゃん
すごく大人しくて居眠りしちゃったりして可愛かったなっ

この日は小学生の男の子も参加していたのですが
子供の慣性はすごい!何も考えずにどんどん作り上げてとても可愛い物が出来上がりました
今回の生徒作品(先生の1作品も含む)

私の作品(汗)

いつもの風景。。。今日のデカ長は婦警さんを連れているようです

フェルトドッグ一緒に作ってみませんか?

12月20日(水)
ネットでお花のアレンジを検索していて見つけた「Blue at Heart」さん
お願いをしたらとても素敵なアレンジを作っていただきました
ブログでアレンジを教えていただけることを知り
家も近いこともありおじゃましてきました
Kさんからも初めてお会いした感じがしませんねと言って頂き
私の緊張もほぐれましたぁ~
なぜBlue at Heartさんが気にいったかがわかりました
それは作って下さるKさんのお人柄
私も以前からの友人のようにとても楽しい時間でした
今回のレッスンは「キャンドルアレンジメント」

テーブルに置いてどこから見ても楽しめるように作りました

今回Kさん宅におじゃまして気になったことが~
それはお部屋のなかでかかっていたBGM
なんと有線放送
いろんなクリスマスソングがずっと流れていました
今はいろんなチャンネルがあるとかで
有線の冊子まで見せていただいて
あ~うちにもひきたい~~~

という事で今、要検討中です

ネットでお花のアレンジを検索していて見つけた「Blue at Heart」さん
お願いをしたらとても素敵なアレンジを作っていただきました
ブログでアレンジを教えていただけることを知り
家も近いこともありおじゃましてきました
Kさんからも初めてお会いした感じがしませんねと言って頂き
私の緊張もほぐれましたぁ~
なぜBlue at Heartさんが気にいったかがわかりました
それは作って下さるKさんのお人柄
私も以前からの友人のようにとても楽しい時間でした
今回のレッスンは「キャンドルアレンジメント」

テーブルに置いてどこから見ても楽しめるように作りました

今回Kさん宅におじゃまして気になったことが~
それはお部屋のなかでかかっていたBGM

なんと有線放送
いろんなクリスマスソングがずっと流れていました
今はいろんなチャンネルがあるとかで
有線の冊子まで見せていただいて
あ~うちにもひきたい~~~


という事で今、要検討中です


12月17日(日)
毎年恒例のスプラッシードッグさんでのクリパに行ってきました
人12人 犬11匹(LR5匹・FR4匹・GR1匹・ワイマラナー1匹)

これで4年目かな?
いつも幹事のFUUさんありがとうね~
でもね、この会がないとクリスマスと1年が終わる気がしないのよね。
また来年みんな元気に集まれるよう頑張ろうね
FUUさんちのランちゃん&メイちゃん

プレゼント交換では昨年の同じでTちゃん組のプレゼントを頂きました
今年は木彫りのお皿とナイフ(昨年は木彫りのスプーンとジャム)
Tちゃんが心を込めて作ってくれたかはわかりませんが(爆)
今回のお皿も私はすごく気に入ったよ~
大事に使わせてもらいます ありがとう!

ちょっと怪しい、いやかなり怪しいTちゃんとノアちゃん

Tちゃんちのノアちゃん
このノアちゃん可愛く撮れたよ~って言ったら「だって可愛いんだもん」とTちゃんに怒られた(笑)

毎年恒例のスプラッシードッグさんでのクリパに行ってきました
人12人 犬11匹(LR5匹・FR4匹・GR1匹・ワイマラナー1匹)

これで4年目かな?
いつも幹事のFUUさんありがとうね~
でもね、この会がないとクリスマスと1年が終わる気がしないのよね。
また来年みんな元気に集まれるよう頑張ろうね

FUUさんちのランちゃん&メイちゃん

プレゼント交換では昨年の同じでTちゃん組のプレゼントを頂きました
今年は木彫りのお皿とナイフ(昨年は木彫りのスプーンとジャム)
Tちゃんが心を込めて作ってくれたかはわかりませんが(爆)
今回のお皿も私はすごく気に入ったよ~

大事に使わせてもらいます ありがとう!

ちょっと怪しい、いやかなり怪しいTちゃんとノアちゃん

Tちゃんちのノアちゃん
このノアちゃん可愛く撮れたよ~って言ったら「だって可愛いんだもん」とTちゃんに怒られた(笑)

GOが今日12歳の誕生日を迎えました
GOにありがとう!
おめでとうを言ってくれた友人達にありがとう!


以前、仲良しだったGRちゃんが亡くなった時に
友人の気持ちを思うとHPを更新できなくなった時があります
自分だけ楽しい出来事等を書くことはできないって。。。
でもその時に友人が「GOちゃんは元気なの?」と電話をくれた
「更新されてないから具合が悪いのかと心配しちゃったよ」って
仲良しのわんが元気でいてくれるのは嬉しいこと
●●の分も元気で頑張って欲しいんだよって
その友人はきっと今も見ていてくれるはず
遠く離れていてなかなか会えないけど
今度GOを連れて会いにいくからね

そして今も友人のわんが病気で頑張っています
Uちゃん、Rちゃん、Rくんみんなガンバレ!
GOにありがとう!
おめでとうを言ってくれた友人達にありがとう!


以前、仲良しだったGRちゃんが亡くなった時に
友人の気持ちを思うとHPを更新できなくなった時があります
自分だけ楽しい出来事等を書くことはできないって。。。
でもその時に友人が「GOちゃんは元気なの?」と電話をくれた
「更新されてないから具合が悪いのかと心配しちゃったよ」って
仲良しのわんが元気でいてくれるのは嬉しいこと
●●の分も元気で頑張って欲しいんだよって
その友人はきっと今も見ていてくれるはず
遠く離れていてなかなか会えないけど
今度GOを連れて会いにいくからね

そして今も友人のわんが病気で頑張っています
Uちゃん、Rちゃん、Rくんみんなガンバレ!
久しぶりにほぴすぽ家にゴーとシェンと出かけた
行きの首都高はガラガラ~スイスイ~であっという間に到着

いつものようにガラス越にスポちゃんの喜んでいる姿
ゴーもシェンもどこに着いたのかわかるらしく車の中で
ピィピィ~の大合唱
降りるなり一目散にお家の中へ。。。
そこにはお預かり中のチコちゃんの姿が
いらっしゃいませ~と言っているような、本当に可愛い笑顔のチコちゃんです

嬉しそうな顔のスポ&シェン
なぜか浮かない顔のゴー(笑)
だって横の二人はカップルですからぁ~

チコ&シェン

もうすぐクリスマスということでカチューシャを
うん、チコちゃん似合うね

集合写真~あらあらシェンベルさんがダウン
でもみんな可愛いぞっ(左からシェン・ゴー・スポ・チコ)

うぅぅ。。。やっぱりシェンの顔の表情がわからない

行きの首都高はガラガラ~スイスイ~であっという間に到着


いつものようにガラス越にスポちゃんの喜んでいる姿
ゴーもシェンもどこに着いたのかわかるらしく車の中で
ピィピィ~の大合唱

降りるなり一目散にお家の中へ。。。
そこにはお預かり中のチコちゃんの姿が

いらっしゃいませ~と言っているような、本当に可愛い笑顔のチコちゃんです

嬉しそうな顔のスポ&シェン
なぜか浮かない顔のゴー(笑)
だって横の二人はカップルですからぁ~

チコ&シェン

もうすぐクリスマスということでカチューシャを
うん、チコちゃん似合うね


集合写真~あらあらシェンベルさんがダウン

でもみんな可愛いぞっ(左からシェン・ゴー・スポ・チコ)

うぅぅ。。。やっぱりシェンの顔の表情がわからない


11月28日(火)
ほぴすぽさんとノイママとビリージョエルのコンサートに行ってきました
年齢層は高いかな?と思いきや意外にも幅広い年齢層だったような
ビリージョエルは中学生の頃にストレンジャーが流行り(年齢がばれる~
)よく聴いていた
オープニング曲は「ANGRY YOUNG MAN」
そして私の好きな「My Life 」「Just The Way You Are」「Honesty」はやっぱり最高
特に思い入れが強いのは「Just The Way You Are 」理由はここでは言えませんが~
後、良かったなぁ~と思った曲は「New York State Of Mind」
これがまたじ~んときてしまいました
思わずノイママと「いいね~
」
あれ?「ピアノ・マン」は唄わないの?って思っていたら
アンコール最後の曲でした
途中、ファンも一緒に大合唱
やや風貌は変ったもの、マイクをクルクルと回しちゃったり(矢沢永吉もびっくりかも
)お尻でやピアノを弾いちゃったりしてパワフルで元気でまったく年齢を感じさせなかった
名曲は何年経ってもいいもんです


ほぴすぽさんとノイママとビリージョエルのコンサートに行ってきました
年齢層は高いかな?と思いきや意外にも幅広い年齢層だったような
ビリージョエルは中学生の頃にストレンジャーが流行り(年齢がばれる~

オープニング曲は「ANGRY YOUNG MAN」
そして私の好きな「My Life 」「Just The Way You Are」「Honesty」はやっぱり最高

特に思い入れが強いのは「Just The Way You Are 」理由はここでは言えませんが~

後、良かったなぁ~と思った曲は「New York State Of Mind」
これがまたじ~んときてしまいました
思わずノイママと「いいね~

あれ?「ピアノ・マン」は唄わないの?って思っていたら
アンコール最後の曲でした
途中、ファンも一緒に大合唱

やや風貌は変ったもの、マイクをクルクルと回しちゃったり(矢沢永吉もびっくりかも

名曲は何年経ってもいいもんです


